冬になるとロフト付き物件の部屋は下フロアが寒くなりますね。
天井が高いのでエアコンも全然効かないうえに電気代が高額になって勿体無いです。
そこでエアコンに頼らずお手軽に試せる防寒対策をご紹介します。
電気毛布を利用する
電気毛布ならエアコンよりも省電力で暖かいです。
体に密着させて使うのでロフトの天井の高さも関係ありませんからね。
毛布自体も3~5千円で買えるのでお手軽に試せます。
おすすめの電気毛布はこちら↓
¥5,284 (2023/01/08 09:10時点 | Amazon調べ)

断熱効果が高いカーテンを使う
カーテンを断熱効果が高いものに変えるだけでかなりの対策ができます。
ぺらぺらのカーテンを使ってる人はぜひ試してみて下さい。
もちろん寒いときだけでなく夏場の冷気を外に逃さない効果もあるので一年中役に立ちますよ。
おすすめのカーテンはこちら↓
¥4,854 (2022/12/04 18:31時点 | Amazon調べ)

防寒着を着込む
ぶっちゃけ防寒着を着込むのが一番効果絶大です。
僕は部屋でもダウンや手袋、フェイスマスクなどを着込んでいます。
これだけ着込めば暖房をつけなくても暖かい生活ができますよ。
着替えるのがめんどうなのが難点ですが、、、
裏起毛のジャケットで上半身を完璧にガード!
¥7,996 (2022/12/04 19:38時点 | Amazon調べ)

指先が切れている手袋ならスマホやPCの操作もOK!
¥1,230 (2022/12/04 19:39時点 | Amazon調べ)

フェイスマスクで鼻まで隠せば冷たい空気で鼻が居たくなることもないですよ!
GORIX 公式 楽天市場店
¥2,580 (2023/05/27 22:10時点 | 楽天市場調べ)

フローリングで極寒の足元をモコモコスリッパで守りましょう!
アルファックス onlineshop
¥1,980 (2023/05/27 22:10時点 | 楽天市場調べ)

窓にプチプチを貼る
荷物の包装などに使うプチプチを窓に貼るのも以外に効果あり!
窓とプチプチの間に空気の層ができるので暖かい空気が外に逃げにくくなります。
貼るときは養生テープやマスキングテープを使えば跡をつけることなくはがせますよ!
一番低コストで試せる方法なのでお金をかけたくない人はぜひお試しあれ。
ボックスバンク
¥1,470 (2023/05/27 22:10時点 | 楽天市場調べ)

コメント