
ヘッドホンって必要?
ぶっちゃけイヤホンとどっちが良いんだ?

その疑問にズバっとメスを入れます!
ヘッドホンを買うべきか悩んでる方へ向けた記事です。
・ヘッドホンとイヤホンどっちが良い?
・ヘッドホンはいらない子?
ヘッドホン VS イヤホン
ぶっちゃけ普段使いならイヤホンの圧勝です。
その理由はこんな感じです。
・持ち運び便利
・外で着けても違和感ない
・眼鏡と干渉しない
・でも機能はバッチリ搭載
持ち運び便利
ヘッドホンと比べると圧倒的にイヤホンは小型!

ポケットやカバンに入れてもまったく邪魔になりません。

通勤で使うならイヤホンの圧勝ですね
外で着けても違和感ない
イヤホンは小型なので外で着けても違和感ありません。
逆にヘッドホンは大きいので外で着けるとかなり存在感あります。
若い世代がファッションの一部でヘッドホンを取り入れるのはアリですが、
良い年した社会人がヘッドホンを付けていると違和感あります。
特にスーツ+ヘッドホンはイケメンでも厳しいですね。

私もパートナーにヘッドホンは外では着けるなと釘を刺されています(泣)
眼鏡と干渉しない

筆者は普段から眼鏡ですが、ヘッドホンを使うと眼鏡と干渉して鬱陶しいです。
いつも眼鏡をしている人はイヤホン一択ですね。
でも機能はバッチリ搭載
これだけメリットのあるイヤホンですが、それでも機能はバッチリ搭載しています。

昔はノイズキャンセリングはヘッドホンの専売特許でしたが、
最近はノイキャンや外音取込みを搭載してるのに安いイヤホンは沢山あります。
例えばSoundcore Liberty 4は1万5千円ぐらいでノイキャンなどの機能を全部乗せのコスパ抜群のイヤホンです。
2024年時点でこのイヤホンよりコスパ良いイヤホンは無いと断言できるくらい完成された商品です。

ヘッドホンはいらない子?

じゃーヘッドホンは要らない子なの?

実はそんなことないんです!
汎用性はイヤホンの圧勝ですが、
しっかりとした目的があればヘッドホンにも活躍の場があります。
ヘッドホンの活躍できるシーンはこんな感じです↓
・どっぷり音楽に浸りたい
・映像作品を見るとき
・飛行機などで長時間移動のとき
どっぷり音楽に浸りたい

「没入感」に関してはヘッドホンに軍配があがります。
というのも音質や音場の広さはイヤホンよりもヘッドホンがクオリティ高いからです。
自宅などで良い音質で音楽に没頭したいって場合はヘッドホンがおすすめです。
映像作品を見るとき
空間オーディオに対応しているヘッドホンなら大迫力で映画などの映像作品を楽しめます。
良く映画を見る人はヘッドホンがおすすめですね◎
僕はBose QuietComfort Ultra Headphonesというヘッドホンを使っていますが、
空間オーディオで映画を見ると迫力が凄すぎてびっくりするぐらいです。
飛行機などで長時間移動のとき

ヘッドホンの方がノイズキャンセリングの質は高い場合が多いです。
特に飛行機や新幹線のような周りがすごくうるさい環境であればヘッドホンのほうが役に立つでしょう◎
コメント