中田敦彦のYoutube大学が胡散臭いと感じる4つの理由

雑記

中田敦彦のYoutube大学を見て一番に感じたのが胡散臭さだ。

そう感じる人は少なくないんじゃないかな?

今回はなぜ胡散臭く感じたのかを記事にしたい。

中田敦彦を胡散臭く感じる理由

Advertisements

胡散臭く感じる理由を箇条書きするとこんな感じ。

・政治家のような大げさな喋り方
・最後のオンラインサロンの宣伝が詐欺師のそれ
・自己啓発本の要約動画がただのネタバレ
・回りくどい説明で尺を稼いで前編後編に分ける構成

それぞれについて僕が感じた印象を交えながら書いていく。

・政治家のような大げさな喋り方

Youtubeの動画を見て一番最初に感じた胡散臭さはこれ。

まるで政治家や宗教団体の教祖みたいな大袈裟な喋り方をしててとても胡散臭い。

いや、胡散臭いを通り越して気持ち悪いとまで感じてしまった。

オリラジとして活動していたときはここまで気持ち悪い雰囲気はなかったと思うんだけどなあ。

一度見たらみんなも同じような感想を持つはず。

・最後のオンラインサロンの宣伝が詐欺師のそれ

動画の最後に流れてくるオンラインサロンの宣伝がまるでマルチやねずみ講の勧誘みたいな感じでめっちゃ気持ち悪い。

その宣伝はこんな感じ↓

数秒の宣伝なのに嫌悪感がスゴイ。

武勇伝をやっていた頃のあっちゃんはどこいったのさ(泣)

・自己啓発本の要約動画がただのネタバレ

中田敦彦のチャンネルでは自己啓発本の要約動画がいくつもある。↓

要約動画では本の内容をほぼ全部解説しちゃってるんだよね。

完全なネタバレだから動画を見て満足して本を買わない人が沢山居ると思う。

これって営業妨害じゃないのかなって感じる。

ファスト映画が利益妨害だとして摘発されていたけど、書籍の要約がOKなのって不思議。

・回りくどい言い回しで尺を稼いで前編後編に分ける構成

中田のチャンネルでは1冊の自己啓発本の要約動画で2本分投稿してる。

1本の動画が約30分なので2本で1時間たっぷり使ってるわけ。

1時間なんて長いよ!(笑)

動画を見てみると何度も何度も同じようなフレーズやくどい言い回しで尺を稼いでた。

例えば【0秒思考】の要約では、「マッキンゼーだぞ!」というフレーズを何回も言っている。

他チャンネルの要約動画はだいたい1本の動画にまとめてるんだから、やろうと思えば1本にまとめれるはずなんだよな。

それなのにわざわざ2本に分けているのがいやらしく感じる。

まとめ

今回は中田敦彦のYoutube大学がなぜ胡散臭く感じるのかまとめてみた。

一番の理由は政治家や宗教団体の教祖のような大袈裟な話し方だろう。

エンタの神様時代はオリラジ大好きだった。

何十年ぶりくらいに見たあっちゃんは武勇伝ネタをやってた頃とは別人になっていて正直ショックを受けた。

もう昔のキャラに戻ることはないだろうから、悲しいけど今後僕が中田敦彦の動画を見る事はないだろう。

Advertisements

コメント

タイトルとURLをコピーしました