マッチングアプリでせっかく女性とマッチしたのに「初デートで何したらいいのか分からない」
そういった悩みを持ってる方多いのではないでしょうか?
本記事では初デートの誘い方や初デートで何をしたらいいかを解説します。
僕はマッチングアプリヘビーユーザーなのでその経験を踏まえて話をしていきます。
この記事を読めばこんな事がわかります!
・初デートへの誘い方やタイミング
・初デートで何をしたらいいか
・デート中の会話のコツ
・2回目デートへの繋げ方
誘うタイミングは?
・メッセージのラリーが5回~6回終わった後
・マッチしてから2~3日後
お互いの自己紹介(職業や趣味などなど)が終わったら早い内に軽くお誘いしてみましょう。
ダラダラとメッセージするのはNG!
ライバルが多いマッチングアプリでは先を越される可能性大!
なるべく早いうちにデートに誘えるような流れを作りましょう。
「10通以上のメッセージが必要」
「マッチから1週間以上は誘ってはいけない」
こんな意見を見かけることがありますが、本当にアプリを利用している人なのか怪しいですね。
デートへの誘い方
僕がテンプレで使う初デートへのお誘いメッセージはこちら。
「○○さんが良ければ一度食事でもいかがでしょうか?お会いしてお話してみたいです」
こんな感じで十分です。
このメッセージで断られた事はほとんどありません。
ちなみに僕がやり取りするのは25歳~33歳の女性です、これより若い世代の方はもっとフランクな文章でもいいかもしれませんね。
初デートは何する?
・初デートは食事のみの短時間デートがおすすめ
初回は食事のみの短時間デートでサクッと終わらせるのがベスト。
長時間のデートは話題も無くなるのでNG。
まだ話したいなって思うぐらいで終わらせることで、2回目にも繋がりやすくなりますよ。
おススメの時間帯
・おすすめはお昼のランチタイム
お昼の時間帯であれば女性も安心できるので、僕はランチがおススメだと考えてます。
短時間で終わるのでお互い気楽に会えるのもメリットですし、
奢っても2~3千円で済むのでコスパも良し。
女性のプロフィールにお酒好きなどの記載があればいきなり夜飲みでもOK!
お酒が入れば話も盛り上がるので相手によっては戦法を変えるのも手。
お店の選び方
お店を選ぶ際はこんなことに気をつけましょう。
・相手の好きな食べ物があるお店
・静かで落ち着いた雰囲気のお店
・清潔感のあるお店
・高級なお店を選ぶ必要はない
・緊張するならカウンターをチョイス
相手が好きな食べ物があるお店をチョイスするのが基本。
お店選びの前に相手の好きな食べ物をリサーチしましょう!
なるべく静かで落ち着いた店がいいですね。
ガヤガヤしたお店では相手の声が聞き取りにくいし、話が盛り上がりにくいです。
高いお店をチョイスする必要はないです。
夜であれば一人当たり3,000円くらいのお店で十分です。
もし緊張してしまう人はカウンターで座れるお店を選んでみましょう。
横並びなら顔を見ずに話せるので、気楽にお話ができますよ。
初デートでの会話のコツ
初デートでの会話のコツはこんな感じ。
・相手の話題を中心に会話を広げる
・自分の話は相手から質問されたときにだけ話す
・元カレの話はNG
・アプリで会った人の話はNG
・好きなタイプを聞くのはNG
相手の話題を中心に話を広げるのが基本中の基本です。
相手の話題8割、自分の話2割ぐらいの感覚で話すのが丁度いいです。
元カレやアプリで会った他の男の話を振るのは避けましょう。
この話で盛り上がることはほぼありません、相手から振られたときにのみ対応が吉。
好きなタイプを聞くのもおススメしません。
女性は明確なタイプを持ってない人が多いので、聞かれても困ることが多いです。
2回目デートへの繋げ方
2回目デートへの繋げ方はこんな感じです。
①初デート中に相手が興味のあるスポットやお店を探る
↓
②できれば初デート中に次回の約束を取り付ける
↓
③デート中に無理であればデート終わり後のお礼LINEで次回の話を出す
可能であれば1回目のデート中に2回目の約束を取り付けたいですね。
会話の中で相手が興味のあるスポットやお店の話題が出たら、すかさず「今度一緒に行きませんか?」と提案してみましょう。
会話の流れであれば断られにくいです。
もしデート中に約束できなかった場合は、デート終わりのお礼LINEで軽く誘ってみましょう。
完全な脈無しでもない限り2回目のデートは割とOKされることが多いです。
その他のマッチングアプリの記事
これ以外にもマッチングアプリに関する記事を書いていますので、是非合わせてご覧ください!
コメント